BLOG ブログ

ダイエットに糖質制限は本当に正解?
こんにちは!
川口市朝日のパーソナルジムSundyです!
「糖質を抜けば痩せる」
「ダイエットには糖質制限がいい」
よく耳にする声ですが、本当に健康的に痩せられるのでしょうか?
今回は、糖質制限ダイエットの落とし穴について解説します!
糖質制限の基本的な仕組み
糖質を摂ると血糖値が上がり、それを下げるために膵臓からインスリンが分泌されます。
インスリンには次のような働きがあります。
・血糖値を下げる
・栄養を細胞へ運ぶ
・脂肪を蓄える
つまり、血糖値が急激に上がると、脂肪も蓄積されやすくなるというわけです。
糖質を制限することでインスリンの分泌が抑えられ、体重が減りやすくなる…これが糖質制限の基本的な仕組みです。
でも、最初に減るのは「脂肪」ではない
糖質は体内で水分と一緒に吸収されます。
急に糖質を減らすと、まずは水分が抜けて体重が落ちたように見えるだけ。
例えば、1週間で2〜3kg減ったとしても、それはほとんどが水分の可能性が高いです!あs
糖質制限のリスク
・食事量が減りすぎてエネルギー不足・気分の落ち込み
・糖質=悪という考えがストレスや摂食障害に
・食事を戻すとリバウンドの原因に
結論:「糖質制限」より「バランス」が大切!
糖質は本来、脳や筋肉に必要なエネルギー源です。
炭水化物を完全にカットするのではなく、質と量を見直すことが健康的なダイエットの近道です!
健康的に痩せたいならSundyへ!
川口市南鳩ヶ谷のパーソナルトレーニングジムSundyでは、
痩せるだけでなく、体質改善・生活習慣の見直しまでトータルでサポート!
無理な糖質制限で悩む前に、ぜひ一度ご相談ください。
あなたに合った「続くダイエット」をご提案します!
LINE予約はこちら →https://lin.ee/qWC35h7